Eat Act Tokyo運営者紹介

Eat Act Tokyo運営者: Risa (宮西里沙)
都内在住 / 都内在住/ ペスカタリアン
発酵食品作りや季節の手仕事が好き。
2021年Eat Act Tokyoを立ち上げる。

幼い頃、身近な野草を日常的に使う祖父母や両親の影響を受け、自身もできるだけ薬に頼らない暮らしを取り入れる。
現在も幼い頃の暮らしを大切に、薬に頼らない子育て、暮らし、季節の手仕事を取り入れながら過ごしている。

月桃、ライチ、グアバ、パッションフルーツ、ソテツや枇榔など誰もが知る熱帯植物をはじめ、4000種もの多様な植物が群生する亜熱帯×温帯の原生林と、ウミガメが産卵にくる砂浜を目の前に育った幼少期や、学生時代をLA近郊で過ごしたことが、現在の『自然にそった食べ方、暮らし方のベース』になっている。

2008年頃、2人目を出産後に体調を崩し、
夫にすすめられて読んだ『ライフスタイル革命』に衝撃を受けたのが食について向き合いはじめたきっかけ。2009年よりファスティングを取り入れ、また高嶋綾也氏のRaw culinary essentialsにてローフードを学んだことで本格的に食事法を学び実践することに。そのほか、マクロビオティック、ナチュラルハイジーン、アーユルヴェーダなど学び取り入れている。
また、3人の子どもたちが0歳~6歳ころまでは、マクロビオティックやナチュラルハイジーンの食事法を取り入れながら過ごす。

現在は、自然にそった食べ方を取り入れながら、自身や家族のからだに合った食べ方を日々研究中!

以前の私のように体調の不安から食や健康についてじっくり向き合いたい
今こそ、普段の食を大切にして過ごしていきたい、
そんな風に感じている方に大好きな食・健康という分野を通じて、少しでも寄り添える何かができないか・・・
そんな想いから、Eat Act Tokyoを立ち上げました。

『わたしの心地いいは、地球とわたしたちの健やかさにつながる』がモットー。
ウェルネス系企業や個人をメインにウェブサポートや
食・健康系の講師や料理家などのウェブ執筆サポートも数多く行う。

 

【AboutーEat Act Tokyoについて】はこちら

Eat Act Tokyo無料メール登録

自然に寄り添う暮らし・食・健康

ナチュラルセルフケア情報を不定期で配信!

 






アドバイザー

認定講師バナー

Recent posts-最近の記事

  1. 【自然にそった暮らし】第四十六候「雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ」秋分・初候

  2. 【自然にそった暮らし】第四十五候「玄鳥去 つばめさる」白露・末候

  3. 季節のアドバイス「秋」アーユルヴェーダ的秋のビューティー&セルフケア

  4. 暮らしに生かす月のリズム

  5. 【基礎編】アーユルヴェーダの食事法 – バランスのとれた食生活で健康な体と心を育てよう