Eat Act Tokyoイベント情報

Eat Act Tokyoでは、
『キッチンから持続可能な食・暮らし・健康を考える』
をテーマにオンライン講座をはじめとしたイベントを企画開催しています。

日常生活の場「キッチン」から私たち一人ひとりができることを考え、無理なく取り入れていく。

Eat Act Tokyoのイベントが皆さんの「きっかけ」になると嬉しいです。

過去に開催したワークショップのご感想(一部)紹介はこちら

EATイベント情報

以下、EATイベント・講座情報です。
参加申し込み可能のイベントは、【受付中】となっています。

※【予定】となっているイベントは変更の可能性もあるのでご注意ください。

WS予定

2023年は、7月12日自然石鹸作りWorkshop, 9月18日スパイス×味噌作りWorkshopを開催予定です。

7月12日(水)東京開催 『日本みつばちの蜂蜜(非加熱)で作る自然石鹸作りWorkshop』の詳細・お申込みはこちらから↓↓↓

自然石鹸作りWS

2021~2022年開催したイベント・WS

イベント 開催日時
【終了しました・オンライン】蔵元に教わる!味噌作り『自家製豆味噌作り&味噌蔵見学ツアー』 2021年3月13(土)13時~16時, 講師:蔵元桝塚味噌 野田好成さん
【終了しました・オンライン開催】『みつろうエコラップワークショップ』
エコラップに使用している油脂やオーストラリアのプラフリ事情など座学のあと一緒に作ります。
2週間動画視聴・復習可能です。
2021年4月24日(土)13時~15時頃まで(1時間半~2時間弱を予定), 講師:楳村郁子さん(“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に!KoKeBee代表)
【終了しました・オンライン開催】発酵食品『Kombucha(コンブチャ) ワークショップ』
発酵食品Kombuchaについて、メリットなどエビデンスを学び、実際に作ります。活用方法やレシピなどもご紹介いただきます。暑い季節に向けておすすめの講座です。
2021年5月12日(水)10時~, 講師:楳村郁子さん(ナチュラルアレルギーケアアドバイザー)
【終了しました】自然石鹸作りワークショップ@祖師ヶ谷大蔵駅近く(東京)
「土に還る石鹸」として大人気のOrganic Soap Elementsさんの石鹸WSです。私たちの体にも地球にもやさしい自然石鹸を手作りします。
※リアル開催となります。
2021年6月10日, 講師:須田コノミさん(Organic Soap Elements)
【終了しました】季節に合わせたアーユルヴェーダ料理教室~「夏」編「スパイス活用と季節・体質に合わせた食べ方を学ぶ」 2021年7月17日(土),10時半~13時, 講師:菊澤理恵さん(AYUWEDA代表)
オンライン開催です。Zoom利用
【終了しました】SoapElements さんによる自然石鹸WS 10月16日(土)@Tree Setagayaさんにて
『秋~冬に向けてのエシカルスキンケア!』ホリデーシーズンのハンドクラフトギフトにも!
2021年10月16日, 講師:須田コノミさん(Organic Soap Elements)
【終了しました】オンライン開催 「蔵元に教わる!味噌作り『自家製豆味噌作り&味噌蔵見学ツアー2022』」
2022年2月13日(日)13時~16時
2022年2月13日(日)13時~16時
https://eatacttokyo-mamemiso2022.peatix.com/
【満席・終了しました】女性のための自然石鹸ワークショップ&布ナプキン講座 @祖師ヶ谷大蔵駅近く 2022年2月27日(日)11時~
https://femcare-eatacttokyo.peatix.com/
【満席・終了しました】女性のための「冬」の自然石鹸WS
ローズとカカオでホリデーシーズンに潤いを
@祖師谷大蔵駅近く
2022年11月12(土)11時~
https://holiday-cacaoinrose-soapws.peatix.com/

※各イベント・講座それぞれの詳細ページにて注意点を記載しておりますので、必ずご確認ください。

▶これまでご参加いただいた方々の『お声(ご感想)』はこちら

▶Eat Act Tokyoと一緒にイベントやワークショップをコラボしたいという方(個人・企業)も大歓迎です。
お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら

 

Eat Act Tokyo無料メール登録

自然に寄り添う暮らし・食・健康

ナチュラルセルフケア情報を不定期で配信!

 






アドバイザー

認定講師バナー

Recent posts-最近の記事

  1. 【自然にそった暮らし】第四十六候「雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ」秋分・初候

  2. 【自然にそった暮らし】第四十五候「玄鳥去 つばめさる」白露・末候

  3. 季節のアドバイス「秋」アーユルヴェーダ的秋のビューティー&セルフケア

  4. 暮らしに生かす月のリズム

  5. 【基礎編】アーユルヴェーダの食事法 – バランスのとれた食生活で健康な体と心を育てよう