6/10(木)【自然石鹸ワークショップ開催】すっきりさっぱり夏のスキンケアに!

肌に触れるものこそ、慎重に選びたい、こだわりたいという方へ。

自然石鹸ワークショップを開催します。今月に引き続き、6月も新月の日に仕込みを行います。

今回は、夏の肌ケアにぴったりな、宮古島産アロエを使用します。

これから梅雨の季節
◎じとじとを忘れて、爽やかな一日を過ごしたいという方
◎肌に触れるものこそ、慎重に選びたい
◎季節の手仕事が好きという方

そんな方にぴったりのワークショップです。

5~8月は一年で最も紫外線量が多くなるシーズン(梅雨の紫外線も油断禁物!)。

アロエは日焼けする夏のお肌にとってもやさしい植物です。

今回、アロエの力を借りて本格的な夏がはじまる前準備に、そして大切なお肌をいたわるために、
昔ながらの製法(コールドプロセス製法)の自然石鹸ワークショップを開催します。

・宮古島産アロエピューレを使ったベースウォーター
・講師自身が厳選した素材(植物油脂やハーブ)
・オーガニックの精油

その他、ハーブや鉱物など。
講師が国内外の生産者さんと直接つながり、選び抜いたものを使って自然石鹸を作ります。

石鹸の「香り」も「色」もすべてハーブやスパイス・鉱物、精油など「天然原料」のみ使用。

ベースは皆さんアロエを使いますが、好みの精油を使い、ハーブや鉱物を調合し、一人ひとりオリジナルの石鹸に仕上がります。

手作りだからこそ素材にこだわるため、とても贅沢な仕上がりに。リピーターさんの多いWSです。

これからの季節のお肌のケア方法や石鹸を通して、エシカルな暮らし方等についてもご紹介します。

講師は、大人気の自然石鹸Soap Elementsの主宰者で、ご自身もソーパーであり、エシカルスキンケアを広めていらっしゃる須田コノミ先生。

コノミ先生の明るく太陽のようなお人柄とお好みの精油の香りに癒されながらのワークショップ。

参加者の皆さんには、梅雨のじめじめを感じさせないくらい楽しい時間を過ごしていただく予定です。

 

【概要】

  • 日時:2021年6月10日(木)11時~14時頃まで(多少前後します)
    少し長めのWSですので、事前に食事をすませるなどしてご参加ください。
  • 場所:祖師谷大蔵駅近く Tree Setagaya(参加者の方には別途ご連絡いたします)
    今回はリアル開催のみになります。
    オンライン開催ではありませんのでご注意ください。
  • 費用:6800円(税込)
    当日の石鹸レシピ、材料費込。石鹸約10個分の量を作り、お持ち帰りいただきます。
  • 定員:【残2】7名様(定員に関しては、申込の前に注意事項もご確認ください)
  • 申込締切:2021年6月6日 23:55分まで
  • 持ち物:
    ・エプロン、1ℓの牛乳等の紙パックx1(内側にアルミの付いている物はNG)
    ・紙パックを横にして入れられる大きさの保温バッグ
    ・保温用のタオル・フリース・モコモコソックス等
    ・マスク、キッチン用ゴム手袋、保護メガネ

 

その他、詳細や注意事項、お申込みはこちらから

 

食べてみて、使ってみて、作ってみて
わたし自身が心底感動したものを
大切な友人たちや身近な人に紹介したい
というのが「原点」のEat Act Tokyo(EAT)の講座。今年は素晴らしいもの、情報を
1人でもたくさんの人たちと共有したい、お伝えしたいその思いとその幅を
もう少し広げていきたいな
そんな思いで講座やWSを主催しています。

おいしいや、心地がいいはもちろんなんだけど、

そこには講師の方たちや生産者さんたちの
情熱やあったかい想い
使命感みたいなものがあって、

わたしたちは
そういった想いに心を揺さぶられて
共感して、感動して

講師や関係者の皆さんのご協力のもと
WSを開催させていただいております。

 

おかげさまで、
国内色々な地域からご参加くださり、素晴らしい出会いにも恵まれています。

もっともっと想いを発信し
お伝えしていきたいと思いますので
これからもEATの講座や発信を楽しみに、応援していただけると嬉しいです。

 

アドバイザー

Recent posts-最近の記事

  1. 心と体を調える効果的な「音」と「聴覚」の正しい使い方

  2. 心が軽くなる感情のデトックス法

  3. 【自然にそった暮らし】七十二候 一覧ページ

  4. アーユルヴェーダの時間帯別性質と過ごし方

  5. 【重要なお知らせ】Gmailを利用されている皆さんへ