カカオとスパイスの組み合わせが意外でとってもおいしい、べジカカオカレーの作り方をご紹介します。
カカオを使ったカレーで、マンネリ化してしまったいつものカレーをワンランクアップして楽しむのもいいですし、お菓子作りは苦手という方のバレンタインレシピにもおすすめです。
プラントベース(野菜中心食)
カカオとスパイスの組み合わせが絶妙においしい!べジカカオカレーのレシピ/作り方
- 調理時間
- 30分以内
材料(4人分)
- 材料
- 分量
- にんじん
- 80g
- 玉ねぎ
- 100g
- じゃがいも
- 100g
- ミックスビーンズ
- 1缶(約120g)
- カカオパウダー
- 大さじ2
- カレーパウダー
- 大さじ1
- カレールー (市販ベジタリアン用)
- 大さじ2~
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 水
- 2カップ
- ココナッツミルク
- 100cc
- 野菜ブイヨン
- 1個
- ギー(なければオリーブオイル)
- 大さじ1
- にんにくすりおろし
- 少々
- ショウガすりおろし
- 少々
作り方
- 1
にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを1センチ角に切る。
- 2
鍋にオリーブオイル、にんにく、ショウガを入れ火をつける。香りがしてきたら、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんの順で2~3分炒める。
- 3
ミックスビーンズを入れて、カカオパウダーとカレーパウダーを入れる。水と野菜ブイヨンを加えて火が通るくらい約10分ほど煮込む。
- 4
火を止めてカレールーを入れてよく混ぜる。ココナッツミルクを入れて味を整える。火をつけてグツグツとなったら再び火を止めて、仕上げにギーを加える。
ポイント
野菜を細かく切るので短時間で煮ることができ、あっという間に完成します。
お肉をプラスすればコクも旨みもさらにアップしますのでお好みでアレンジしてみてください。

チョコレート・カカオの効果とは?美容・健康効果が高いのはなぜ? |Eat Act Tokyo
カカオ豆、チョコレートの効果についてまとめています。
"https://eat-act-tokyo.com/chocolate-cacao-kouka/"