発酵食

【自家製コンブチャレシピ】アップルパイのフィリング―座安佑奈様

分量目安
15㎝のパイ皿ひと皿分

今回の自家製コンブチャアレンジレシピは、大人もお子さまも喜ぶアップルパイのフィリングレシピです。 オートミールのトッピングにもおすすめです。

レシピ作成者の座安様がご主人様のお仕事が一区切りついたお祝いにと作成されたレシピです。 パイに入りきらなかったフィリングは翌朝のオートミールのトッピングにもぴったりです。

コンブチャを入れることで、フィリングのフルーツが色鮮やかに美しく仕上がる、見た目もお味もおいしいレシピです。

 

レシピ作成=座安佑奈様
座安様ウェブサイト: http://blue-journey.com/

材料

材料
分量
りんご
1個
ブルーベリー
20粒
ぶどう
20粒
ココナッツオイル
大さじ2
砂糖
30g
コンブチャ
大さじ2

作り方

1

果物を洗って、りんごは厚さ1cmほどに刻み、そのほかの材料と一緒に鍋に入れて火にかける。

2

焦がさないように混ぜながら、水分が出てきて、とろりとするまで煮る。 完成。

ポイント

    • 果物はりんごだけでもおいしいですし、他の果物をお好みで入れてもよいです。
    • この分量でマフィン型で作るパイ6個分、または15cmのパイ皿1つ分、またはオートミールのトッピングとしては6皿分になります。
    • コンブチャやビネガーを少量入れるとフィリングのりんごの色がきれいなピンク色に仕上がります。

 

 

 

自家製コンブチャマスター無料メール講座登録

Eat Act Tokyo無料メール登録

自然に寄り添う暮らし・食・健康

ナチュラルセルフケア情報を不定期で配信!

 






アドバイザー

認定講師バナー

Recent posts-最近の記事

  1. 【自然にそった暮らし】第四十六候「雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ」秋分・初候

  2. 【自然にそった暮らし】第四十五候「玄鳥去 つばめさる」白露・末候

  3. 季節のアドバイス「秋」アーユルヴェーダ的秋のビューティー&セルフケア

  4. 暮らしに生かす月のリズム

  5. 【基礎編】アーユルヴェーダの食事法 – バランスのとれた食生活で健康な体と心を育てよう